« 今回はDOG!COMのワンコ達! | トップページ | 今回は、Natsupapaのお気に入り! »

2011年2月27日 (日)

今回は、Natsupapaの野鳥撮影システム紹介!

野鳥撮影にはそれ相当のカメラシステムが必要になります。

本格的なシステムであれば、600mmf4や800mmf5.6になるのでしょうが、

これらのレンズは、軽自動車1台分ぐらいの価格になりますので、簡単には手を出せません。

そこで、将来の夢は夢として、入門用に組み上げたのが、下のシステムです。

シグマレンズを使って、これで、50〜500mmまでカバーできますから、自宅の庭先にくる野鳥撮影には調度よいと思います。

これは、もちろんワンコ撮影にも強力です。特に、ディスクドッグには良いと思います。

ザハトラーの雲台が動きのはやいワンコの動きにも追従します。


2001

組み上げた状態のシステムです。

一度、この雲台を使ってしまうと元にはもどれないと言うことは、所有者の何方もおっしゃります。

_2265359

これは大沼公園で撮影したオオハクチョウです。

0211_26

みんなで朝の合唱です。この餌場であるセバットに来ると、最初にこんな感じで歌声が響きます。

どんなお話をしているのでしょう・・・・?

0211_27

今回は、Natsupapaの野鳥撮影システム紹介!でした。

この記事を読んだ方は、下の犬写真マークをクリックしてください。

北海道の人たちには、特に、応援宜しくお願いいたします。

当ウェブサイトに掲載されているコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事はできません。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 写真へ

| |

« 今回はDOG!COMのワンコ達! | トップページ | 今回は、Natsupapaのお気に入り! »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。